【PR】この記事は広告が含まれています
昨今、高金利通貨でのスワップトレードが流行しています。
しかし、高金利通貨はリスクが高いから高金利になっていることを理解しておく必要があります。現に、トルコリラ円は2018年8月に過去最安値を大きく割り、メキシコペソ円についてもアメリカとの関係など予断を許さない状況が続いています。そんな中、南アフリカランド円はどのような見通しでしょうか?

この記事は2018年に執筆したものです。2023年にはアフリカは世界の経済を支えるのでは?と考える人も多くなり非常に注目されている国と通貨です。
南アフリカランド円とは?
南アフリカはゴールドなどの鉱物、天然資源が取れる国でアフリカ大陸最大の経済国です。2010年にワールドカップも開催されたのも記憶に新しいです。アフリカ大陸にありながら、一定の治安維持もされていて、資源大国であり、G20参加国であることから安心して投資している投資家も多いです。
南アフリカランド円は世界的にはメジャーな通貨ではありませんが、政策金利が高く、高金利通貨です。日本の政策金利は0.1%程度ととても低いですが、南アフリカランドは2018年8月現在6.5%です。
この数字は同じく高金利通貨のトルコリラやメキシコペソと比較すれば低い数字ですが、十分高金利な数字です。
南アフリカは少し怪しい感じがするけど大丈夫なの?
2018年1月期のGDPが前年比▲2.2%となったことや、労働組合の賃上げ要求によるストライキ、電力会社が計画停電を実施したことから、ファンダメンタルズ的に先行きが暗い感じです。

私は基本的にテクニカルを重要視しますが、スワップ取引をする場合、通貨を寝かせる必要があるので、ファンダメンタルズも確認しておく必要があると考えています。ちなみにZAR/JPYの日足チャートはこのようになっています。
見事な右肩下がりです。どうしても買いたい場合は止めませんが、最低でも底値を固めてから買った方が良いでしょう。反対にこの状況だったらランドを売って円を買っておいた方がスワップ以上の利益が出そうです。

ちなみに、私は今のランドは絶対買いません。
スワップポイントは少ないものの、リスクの少なさから豪ドル円に魅力を感じています。ただ買ったのは面白くないので、積立FXでやっています。豪ドルやトルコリラも同じように安値をつけていますが、豪ドルが買い時に思えるものの、ランドとリラは怖いなと感じてしまいます。(私の感覚的なものです)
BSで新興国通貨の話をちょうどやっていた
トルコを皮切りに深刻通貨危機と題してBSジャパンで特番を組んでいました。次のトルコになる国はどこだ?という内容です。あくまで予想なのと、エコノミストのファンダメンタルズ分析ということをご理解ください。
あくまで、GDP比だけで見た場合です。通貨価値はGDPだけで決定される訳ではなく、政治や政策金利の決定内容などで決まるので何とも言えませんが、すでに経常赤字がヤバいトルコ、アルゼンチンの次は南アフリカになっています。これに加え、ストライキや電力不足なども材料になってくる可能性もあります。
他の高金利通貨と比較した場合の特徴
南アフリカランド円以外の高金利通貨として有名な通貨はトルコリラ円とメキシコペソ円です。高金利通貨である以上リスクは高いと判断するべきですが、ファンダメンタルズから見えるメリットとデメリットを確認していきます。

ただし、前提条件として先進国通貨と比較すると高金利国は高金利の理由があります。
①経済的に不安定②外国からの資金流入を狙っている
また、高金利である以上、自国民はインフレに苦しんでいるということを理解しておく必要もあります。
メリット ・
- 金利が17.75%ととても高い金利
- トルコリラ円を取扱っている証券会社が多い
デメリット
- エルドアン大統領が独裁的でかなり評判が悪い
- 米国からの制裁を受けており、一触即発の状態
- トルコリラ円の価格が過去最安値を割っているためどこまで暴落するのか未知数
- 金利が7.75%と高金利
- 一時期に比べかなり割安なので、為替差益を狙ったトレードも良い
- 現在の価格が5円台後半のめスワップトレードをする時に他の通貨よりもリスクを抑えたトレードができる
- アメリカとの関係が悪くなる恐れがある
- 取扱っている証券会社が他の高金利通貨と比べて少ない
- 通貨の価格の乱高下が激しい
メリット
ここ数年は10円〜7円のレンジ相場で他の通貨と比べて比較的安定している。
他の2通貨ほどではないが、6.5%と高い金利
取り扱いFX会社が多い
今後経済成長が期待できる国の一つ
デメリット
良くも悪くも価格の乱高下はある
長期的にさらに価格が下がる可能性もある
南アフリカランド円の見通しはどうなの?
さて、南アフリカランド円の今後の動きはどうなのでしょうか?ここでは長期的な視点と短期的な視点で見通しを説明します。月足チャートを見ていきましょう。
長期的な南アフリカランドの見通し
リーマンショック後ものすごい勢いで下落しています。世界的に経済が悪くなれば、南アフリランドのような新興国にも大きな影響が出ます。ここ数年は概ね10円台〜7円台の動きが続いていましたが、2018年6月に最安値を更新しています。
こういうケースでは、再び6円台前半を試すのか様子見をしたほうが良いです。再び同じ価格で跳ね返されれば、底堅いことがわかります。逆に南アフリカランド円を買いたい人やスワップポイントで儲けたい人は、過去の最安値を割れても大丈夫な資金管理が必要です
短期的な南アフリカランドの見通し
次に日足のチャートを見てみます。
まず気になるのは、直近の長い下ひげです。これは、下の価格を試したが、結局無理だった時にでるチャートの形です。このような場合は、直近の最安値を下回らない限りは買い方向にポジションを持っていただいて構いません。
ただし、9.2円に強い抵抗帯があるため、価格が上がってもこの水準を抜けることは良いではありません。買いポジションを持った人は、一旦9.2円付近まで来たら決済することをお勧めします。以上のように実際にトレードをする際は、直近の安値と高値を意識することが大事です。
ファンダメンタルの観点では南アフリカランドの見通し
(画像引用元:みんかぶFX)
次に南アフリカランドの見通しをファンダメンタルの観点で見てみましょう。まず現在の南アフリカの経済状況はどうなのでしょうか?財政状況を見るために経営収支を見てみます。
ご覧のように経営収支は赤字続きでよくありません。経営赤字は南アフリカに限ったことではなく発展途上国ではよくあることです。発展途上国では、インフラ整備や社会保障の重質などにどうしても多くのお金が必要です。しかし、経営収支が悪い=財政破綻というわけではありません。
財政破綻とは、国が借金を返せなくなる状態のことです。財政破綻の危険があるかどうかは、債務残高を見れば良いです。
南アフリカの債務残高の推移(GDP比較)
南アフリカの債務残高はだいたい50%前後です。ちなみに、日本は239.2%、アメリカは107.4%、ドイツは67.7%です。したがって財政破綻の危険は現段階ではほとんどありません。
南アフリカの格付けは大丈夫?
また格付け会社が発表する各通貨の格付けにも注目してみましょう。南アフリカの格付けはS&PがBB、ムーディーズがBaa3です。ここ最近は新大統領のラマポーザ大統領が財政の健全化や経済の活性化に積極的に姿勢を打ち出しているため、これ以上格付けが下がることは考えにくいです。
南アフリカの格付け推移
2018 | 1月 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
S&P | BB | BB | BB | BB | BB | BB |
ムーディーズ | Baa3 | Baa3 | Baa3 | Baa3 | Baa3 | Baa3 |
7 | 8 |
BB | BB |
Baa3 | Baa3 |
2017 | 1月 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
S&P | BBB- | BBB- | BBB- | BB+ | BB+ | BB+ |
ムーディーズ | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa3 |
2017 | 7月 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
S&P | BB+ | BB+ | BB+ | BB+ | BB | BB |
ムーディーズ | Baa3 | Baa3 | Baa3 | Baa3 | Baa3 | Baa3 |
2016 | 1月 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
S&P | BBB- | BBB- | BBB- | BBB- | BBB- | BBB- |
ムーディーズ | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 |
2016 | 7月 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
S&P | BBB- | BBB- | BBB- | BBB- | BBB- | BBB- |
ムーディーズ | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 | Baa2 |
ちなみに格付けについては以下のような位置付けです。参考までにドイツはAaaとAAA、アメリカはAaaとAA、日本はA+とA1です。南アフリカはぎりぎりではありますが投資適格級に含まれています。
以上の点から南アフリカはしばらくは経済的に大丈夫かと思われます。
しかし、注意したい点はファンダメンタルズ的なサプライズがあれば相場は急落することもあります。常にリスクがあることを理解しておく必要があります。ランドをロングした場合、放置するのはやめましょう。マメな資金管理が必要になってきます。
南アフリカランド円を取引する会社はどこがおすすめ?
さて、南アフリカランド円を取引する際どういった会社でトレードをすれば良いのでしょうか?南アフリカランド円をトレードする会社を選ぶポイントは以下の通りです。
FX会社 | 米ドル円 | 豪ドル円 | 南アランド円 | トルコリラ円 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 30円 | 5円 | 81円 | 30円 | ![]() |
![]() | 30円 | 6円 | 90円 | 27円 | ![]() |
![]() | 30円 | 5円 | 70円 | 25円 | ![]() |
![]() | 25円 | 15円 | 110円 | 30円 | ![]() |
![]() | 41円 | 5円 | 100円 | 45円 | ![]() |
![]() | 20円 | 0円 | 50円 | 50円 | ![]() |
![]() | 30円 | 6円 | 90円 | - | ![]() |
![]() | 35円 | 5円 | 90円 | - | ![]() |
![]() | 16円 | 15円 | 20円 | 6円 | ![]() |
![]() | 20円 | 0円 | 50円 | - | ![]() |
※ZAR/JPY,MXN/JPYは10万通貨 | |||||
2023年5月4日確認 | ランドは10万通貨計算 |
スワップキングのFX会社:みんなのFX
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (米ドル/円) | 取引単位 | キャッシュバック | 通貨ペア数 |
---|---|---|---|---|
原則0.2銭固定 | 30円 | 1,000通貨 | 50,000円 | 29ペア |
2023年5月4日確認
- 主要通貨ペアのスプレッドはFX業界最狭水準!
- 注文約定力は99.9%を記録!(注文が滑らない)
- スマホでもPCと同様の取引環境を提供
- 最少取引は1,000通貨から!
- スワップポイントがとにかく高い!
- FXセミナーはオンラインセミナーを採用
- システムトレード、オプションも取引可能!
みんなのFXは、裁量トレード、システムトレード、スワップ取引、高金利通貨運用など、すべての取引に対応できるオールマイティーなFX会社です。
FX初心者や、デイトレード、自動売買、オプション取引、スワップ取引など、業界最高水準のサービスで利用できるのはみんなのFXです。