雑誌やネットで話題!なぜいまカナダドルが人気通貨ペアなのか?更新日:2020年11月26日トラリピ・マネースクエアスワップ運用 マネースクエアが7/2~9/30まで、カナダドルのスプレッドとスワップポイントを業界最高水準まで引き上げました。 アメリカやカナダなどの先進国が利上げサイクルへ (2018年7月9日現在の政策金利) アメリカもカナダもオ […] 続きを読む
トラリピ手数料無料!同時キャンペーンでトラリピの教科書プレゼント中!更新日:2020年3月31日トラリピ・マネースクエアFXキャンペーン マネースクエアが社名変更を記念して、トラリピの手数料無料キャンペーンを開始しました。今なら自動売買の手数料無料+FXトラリピの教科書もプレゼント中です。 しかも、トラリピは取引量ごとにM2Jポイントがたまり、ポイントを貯 […] 続きを読む
銀行の定期預金の不都合な真実を知っていますか?手数料で徐々に目減り更新日:2020年3月16日トラリピ・マネースクエアFX資産運用 2017年6月25日に『資産形成のすゝめ』で、FXが特集されました。資産運用セミナーはどこも満員になる盛況ぶりで、日本人の資産運用の考え方が変わりつつあります。 年金2千万円問題が騒がれたり、日経平均が大幅に落ち込むなど […] 続きを読む
マネースクエアのトラリピセミナーはFXのプロを育成するセミナーだった!更新日:2020年3月29日トラリピ・マネースクエア 無料のセミナーを開催しているFX会社は多数ありますが、マネースクエアの主催するセミナーは、『投資家養成所』並みのクオリティーということをご存じですか? 為替のプロが直接レクチャーしてくれますし勝つための考え方を親切に教え […] 続きを読む
40代からの資産運用|安全にお金を増やすために知りたい3つのこと更新日:2020年10月15日トラリピ・マネースクエアFX資産運用 まだまだお金のかかる40代。子供が大学に入学すると、1年で114万円~150万円かかると文部科学省は試算しています。 【参考:私立大学入学者に係る初年度納付金平均額|文部科学省】 また、定年後も住宅ローンを支払う人が6割 […] 続きを読む
資産運用にトラリピがおすすめ!年率15%の実績と設定も徹底公開!更新日:2020年10月15日トラリピ・マネースクエアFX資産運用 こんにちは、FXトレーダー川瀬です。上記の写真はマネースクエアさんにお邪魔したときに撮影した写真で、壁に世界地図と世界時間がわかるようになっています。結構便利そうです。 マネースクエアが満を持してリリースした『トラリピ […] 続きを読む
トラリピをスワップ有りで考えるなら含み損も許容しよう更新日:2020年3月28日トラリピ・マネースクエア マネースクエアのトラリピは、含み損については度々話題になることもありますが、自動売買なので設定を決めないといけません。 そして、ロングのみで損切り設定をしないトラリピ設定をした場合(スワップ取引に近い自動売買)、含み損を […] 続きを読む
トラリピは顧客の7割が利益を上げている!?日経で紹介されました更新日:2020年3月24日FX自動売買トラリピ・マネースクエア ※日本経済新聞が特定商品・サービスの購入を推奨しているものではありません。 マネースクエアのトラリピは過去に何度も新聞に取り上げられ『顧客の7割が利益を上げているFX会社』と位置づけられました。その理由はトラリピ(自動売 […] 続きを読む
マネースクエアのトラリピは投資初心者にこそ使ってほしい自動売買更新日:2020年3月24日トラリピ・マネースクエア マネースクエア公式HPはこちらから確認できます。 FX初心者にもおすすめのトラリピのポイントを紹介 マネースクエアの投資の考え方は『リスクを抑えコツコツ利益を積み重ねればプラスになっていく』です。 リスクを取った取引でリ […] 続きを読む
マネースクエアのトラリピならFX初心者もコツコツFXで運用できる更新日:2020年3月6日トラリピ・マネースクエア マネースクウェア社が特許を取得した自動売買『トラリピ』はFX初心者も、まるでプロトレーダーのように自動売買が可能です。 難しい初期設定も必要なく、トラリピの使い方は公式HPで確認できますし、感覚的に取引を始めることも可能 […] 続きを読む